アクセス倍増計画を実行してみる。
「3か月で分析してみるブログの流儀」で月間3000ビュー達成までの道のりを書きましたが、実は最終目標月間30万ビューだったりします。
何か一つの記事がバズって一躍・・・みたいな夢をみたりしなくもないですが、40歳も過ぎると「正しい努力の継続結果が一番強い」と理解するようになったので粛々と進めていこうと思います。
3000ビューでみえてきた課題
コンテンツの内容と質
記事はコツコツ増やしていけましたがバズって欲しいと思いながら、「食」に関するレビューや紹介が中心になってる現状では、ありきたりであることと内容も読者が引き込まれる質には至っていないので劇的なアクセス向上は難しい。
独自ドメインによる認知不足
「はてな」や「ameba」の様に自然アクセスは期待していなかったが、やはり認知=アクセスであることを再確認。
上記の検証結果を踏まえ今回はビュー倍増を目標として仮説実行(PDCA)を組み立てたい。
ビュー倍増でもたかだか6000ビュー
何事もモチベーションは大事。
筆者、人生でこれほど楽しめてる事はなかったのでは?と言うくらい、このたいしたことないブログを書いているのが楽しい。
だが、このモチベーションを維持させるために自分で自分に仕掛けをかけてみる。それが「目標は低く結果は高く」成功体験を積む事だ。
「2倍!」と言う響きに酔いしれてみてもたかだか6000ビュー、今回はそれを目標に設定。
実は3月のぺージビューは4759ビュー。6000ビュー越えをマストとしつつ、あわよくば9000ビュー辺りをと考えてたりもする。しかし、成功体験を得るために敢えて目標は6000ビューとした。
「質」か「認知」か?
今回は単月4月のビュー倍増に焦点を当ててるので、即効性のある「認知」に力を注ぎたい。
今回は6000ビュー程度なので某「R」社のようなスパムのような行為は避け、手作業でどの程度の認知向上を計れるかを検証したい。
ネットといえどもやはり画面の向こうは人
筆者、仕事でfacebookを使っている関係上それでの宣伝はさけたい。
なので他のSNSやランキングサイトを駆使しようと思う。
ツイッターの良質なフォロワー獲得は、まずは良質なフォローを
当初「相互フォロー」でフォローを増やしてみたがアフェリエイトやBOTがほとんどなので数が増えても実質のフォロワーではない。
筆者が興味を持ったアカウントのフォロワーになりフォローをしてくれるのを祈る。リフォローは相手の意志に任せたい。
ランキングサイトもエール交換
筆者、実はランキングサイトには消極的であったので登録はしているものの「応援ボタン」は組み込んでなかった。ボタンを組み込むとgoogleの検索順位が下がると噂されているが、現状ではSEOをあまり意識してないのでボタンを組込み、気になったサイトにはこちらから応援ボタンを押してエールを交換できたらいいなと思う。
さて結果は?
5月初旬にお伝えできるかと思う。
それまでアクセスアクセス!
順調に更新とアクセスを伸ばしてたのですが、サイトをカスタマイズしている時に誤ってgoogleアナリスティックのトラッキングコードを削除してしまってたみたいで一時期ノーカウントになっておりました。
ちょっと5月仕切り直ししたいと思います。